Web Design

Lorem ipsum dolor
sit amet.

Marketing

Lorem ipsum dolor
sit amet.

Development

Lorem ipsum dolor
sit amet.

Consultancy

Lorem ipsum dolor
sit amet.

【スマートフォン 写真 容量】意外と知らない?! スマートフォン空き容量の秘密

便利なスマートフォン。でも突然使えなくなったら?!

スマートフォン、多くの方が使っていると思います。新しい機種も多く発売され、選ぶだけでもどれがいいか、悩みますね。性能も日々向上し、便利なアプリもたくさんリリースされますます手放せなくなる、なくてはならない存在です。
ニュースはもちろん、天気も今いる地域でずばっと出してくれます。おいしいお店もスマフォに聞くと教えてくれます。そんな私も通勤時に電子書籍を読んだり、音楽を聞いたり、メールを見たりと大活躍のスマートフォンですが、先日私のスマフォである問題が発生してしまいました・・・・

スマフォをタップしても動かない!

先日読書をしながら音楽を聞いてて、曲が終わって次は何かかかるのかな?と待ってたのですが、いっこうに次の曲が流れてきません。ネット配信の音楽だったので電波入らないのかな?とホームボタンでスマフォ画面を出そうにもうんともすんとも画面が変わりません。故障?でも買ってまだ3ヶ月くらいだし、それはないだろうと思いましたが何もできず途方に暮れてしまいました。

スマフォを復旧しなければ

こんな時、まずはスマフォの再起動をしてみました。機種によって再起動の時間がまちまちですが、私のは半年前にリリースされたものですので数分で完了しました。再起動後音楽を聞けたのですが、また再生ができなくなります。原因はスマフォの再起動だけでは直らないようです。

スマフォでたくさん写真撮った事を思い出す

実はこの問題が発生する前にスマフォで写真と動画をたくさん撮っていた事を思い出し、まさか?と思ってスマフォのメモリキャパシティをみていたところ95%使用量となっていました。パソコンとかと同様でスマフォも保存先空き容量が少なくなると動作が不安定になったりします。私のは16GBモデルだったのですが、アプリもたくさん入れたり高画質の写真をたくさん撮ると空きが少なくなり、動作が不安定になります。なので再起動だけでは直らなかったのです。

こまめに写真の整理を

夢中で写真を撮ったり、動画撮影していると楽しくてつい空き容量を忘れがちです。始めから大容量のスマフォを買っておけば気にしなくてもよいですがそれでも使えるサイズがありますよね。撮った写真はSDカードに移動したり、不要になった写真は削除する、最近はクラウドに移動できたりと便利な機能が簡単に使えるので整理する事をおすすめします。あと、写真って撮った後見ない(?)事も多いので整理しながら自分の写真を見直すのも楽しいですよ。

SHARE:
あなたへのおすすめ